コンドームが破れる!破損の原因・緊急時の対処法・破損への備え
コンドームが破れる!破損の原因・緊急時の対処法・破損への備え。一般的な避妊具として有名なコンドームは非常にデリケートで、セックス中に破れる可能性があります。しかし、その多くは間違った使い方が原因。この記事ではコンドームが破れる原因・緊急時の対処法・破損への備えについて解説をしています。
コンドームが破れる
コンドームは一番メジャーな避妊具で、殆どのカップルがセックス時に使用しています。
しかしコンドームは、どんなに注意しても物理的な破損が付き物。破れる危険性がある避妊具です。
下記では、コンドーム破れる原因、緊急時の対処法、破損への備えを順に紹介します。
コンドームが破れる原因
コンドームの素材は薄い樹脂。最近で「0.01mm」など超薄い素材が使われており、下手に力を加えたり、爪で傷つける事で破れる可能性が高まります。
袋を破く時に傷つけた
コンドームが破損する一番の原因は「袋を破く時」。
特に暗い室内で装着する時、上手く袋が破けず強引に開けた結果コンドームを傷つけて破損する事があります。
装着時に傷つけた
コンドームの裏表が分からずもたついたり、上手く装着できずに爪で傷つけたりすると挿入中に破損する事があります。
雑な保管方法
またコンドームを財布の中に入れて持ち歩いたりするのは非常に危険。
そもそもコンドームは「箱」に入っていますが、外箱で品質を守る意味があります。
品質の劣化
最後にコンドームには使用期限が設けられているのをご存じですか?
コンドームの素材は樹脂ですので、ちゃんと保管をしても経年劣化が起こります。
その為、使わなくなって机の奥にしまっておいたコンドームなどは「使用期限」を確かめてから使ってください。
緊急時の対処法
そんな緊急時は彼女をお風呂場に連れて行き冷静な行動をとりましょう。
女性の中で発射された精子は、数日間膣内で生き続けますのでシャワーで洗い流します。
しかし緊急時の対処法は、これ以外方法がないのが実情。後は天に祈るしかありません。
破損への備え
上記の様に緊急時の対処法は備えがないとシャワーで洗い流す程度。
おそらく生理がくるまで、気が気じゃない時間を過ごさなくてはいけません。
どんなに注意をしてもコンドームの破損は絶対あり得る事。そんな時の為に安心な薬を紹介しておきましょう。
アフターピル
アフターピルとは「別名:緊急避妊薬」とも言われ、コンドームが破け膣内に射精した場合に服用することで、望まない妊娠を避けることができます。
このアフターピルは、射精後スグに服用することで「約98%」の確率で妊娠を回避できます。
コンドームでの避妊は100%確実ではありません。その為に緊急回避策としてアフターピルを用意しておくのがベストと言えるでしょう。